生活

【夢グループ】『社長~安くして~』の保科有里・売れない壮烈な過去が凄い…

『デーブイデー』、『社長~安くして~!』夢グループのユルいCMでお茶の間ブレイクしたのが歌手の保科有里さん。社長の横で合いの手打つ人誰?愛人説まで流れたこともありましたが、実は夢グループの歌手。 続きを読む

わら半紙ってどこで買える?100均や意外な需要も

30代から上の読者には学校でお馴染みだった、わら半紙。 漢字テスト、学級通信、給食献立表など幅広く使われてきました。消しゴムで擦ると破れる柔らかさに『コピー用紙の方がいいのになぁ』と思ったものです 続きを読む

【モチモチの木】モチモチの木は何の木?日本特有のあの木だった!

『モチモチの木』と言えば、『ベロ出しチョンマ』、『ゆき』と並び、作家斎藤隆介と切り絵作家・滝平二平が生み出した有名な作品です。 https://youtu.be/wF1aB6onUkE モチモチの木は、 続きを読む

アウトドアウェアは、専用洗剤で洗う!お勧めの専用洗剤は?

レインコート、ゴアテックスジャケットなど、アウトドアウェアの撥水性を復活させるには、洗うほうがいいのでしょうか。 答えはYESです。 https://youtu.be/e6lZucYOKDg 洗う時 続きを読む

消えた言葉だけ集めた辞書?!『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』って何?

辞書から消えた言葉だけ集めた辞書があります。『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典('23年4月初版発行:2090円)』です。 改めてお知らせです! 『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』(ちょ 続きを読む

旧札そのまま使える!紙幣デザイン何年おきに変わる?

旧札が家から出てきた時、どうしてますか。 一世代前の旧札なら確実にレジで使えます。 今回は旧札を使う方法と、紙幣デザイン変わるサイクルを 説明させて頂きます。 一世代前ならコンビニレジで認 続きを読む

カテゴリー:歴史 生活 経済 面白 タグ:

洋服リサイクルボックス・通年やってるブランドは?

衣替えの季節に気になるのが、着なくなった洋服のリサイクル。 1~2シーズン着たものならフリマアプリで売れますが、状態の悪いものや、流行から外れたものは売れません。 掃除苦手なので極力床には置かない 続きを読む