【妊婦必見】『葉酸』『葉酸』って、何がそんなに言い訳?



妊娠すると女性は産院などから『葉酸の摂取』を勧められます。
厚生労働省も妊娠初期の摂取を勧める『葉酸』とは、一体どのような効果があるのでしょうか?
葉酸が足りないことによって、最も心配されるリスクは『神経管閉鎖障害』です。
228dd5e0507d7f34c8ebc7a5868bbb4e_s
子供の障害も貧血も予防する!

神経管閉鎖障害の代表例には、『無脳症』があります。
無脳症は大脳が欠損状態か、極めて脳が縮小した状態で生まれる障害のことで、現在は有効な治療法が確立されていないため、ほとんどが死産、もしくは生まれてもすぐに死亡してしまうという高い致死率が特徴です。
そして、無脳症の原因こそが、妊娠初期の脳が形成される時期の葉酸不足と指摘されているのです。

妊娠初期は、人によって、妊娠が発覚していないケースもあり、過度なダイエットなどをしていた人は、栄養不足になってしまい、神経管閉鎖障害のリスクが高まります。
更に、葉酸には、アミノ酸を作り出す効果があり、赤血球の生成も補助します。
そのため、葉酸不足の妊婦さんは、貧血にもなりやすいと言われています。

吸収率が良い『モノグルタミン酸型』

1日に必要とされている葉酸の摂取量は400μg。
葉酸が多く含まれている食品としては、ほうれん草が有名ですが、1日の必要量400μgをほうれん草から摂取する場合、大量消費が必要になるため、現在はサプリメントからの摂取が定番になっています。

その際、葉酸サプリメントには『モノグルタミン酸型』と『ポリグルタミン酸型』の2種類がありますが、厚生労働省が推奨しているのは『モノグルタミン酸型』です。
ポリグルタミン酸型よりもモノグルタミン酸型の方が吸収率が良く、効率的に栄養を摂取することができます。
葉酸サプリメントを選ぶときには、是非モノグルタミン酸型かどうかをチェックしてから購入するようにしましょう。