タバコ価格の6割は税金?使い道は借金返済?それでもまだタバコ吸いますか?
’20年から屋内での喫煙が原則禁止になり、’21年から段階的にタバコの値段が引きあがりました。
’21年10月にはタバコ1箱600円が当たり前に。今回は以下の点に的を絞り解説します。
- 1箱何円以上なら喫煙者は禁煙しようと思うのか
- タバコ価格の6割は税金!破格の税率の内訳
- 喫煙者がタバコをやめない理由
- 日本は何番目?タバコ価格世界事情
- それでもタバコがやめられない人へ手巻きタバコ
日本で禁煙が進まない理由、世界事情を合わせてご覧ください。
値上げされてもタバコは止めない喫煙者
’21年現在、日本人の2割が喫煙者です。結論から申しますと喫煙者は死にかけてもタバコは止めません。
タバコをやめざるを得ない精神的なダメージでもなければやめないのです。
©jmro.co.jp/.jiji.com
’21年10月のタバコの値上げで禁煙を考えているか、今ままでの段階値上げで禁煙という二文字が頭をよぎったかという世論調査に対し、約6割の喫煙者が『禁煙はしない』と答えています。(日本マーケティングリサーチ・’21年8月の調査)
タバコを吸わない人からしてみれば『一体1箱何円になればタバコをやめてくれるのか?』『家計を圧迫するし健康にも悪い、コロナ禍で家が臭くなるからやめろ』と思うのも当たり前ですね。
彼、彼女らは信じられないお値段を突き付けてきたのです。
1箱1000円なら考えてもいいという喫煙者
同リサーチ会社の調査によると喫煙者の約4割が1箱1000円以上と答えているのに驚きです。
©jmro.co.jp/.jiji.com
タバコを止める=タクシー代をケチる、外食代をケチる感覚と同じなのですね。喫煙者の感覚ではタバコ1箱=タクシー代、牛丼1杯なのです。
彼らは『日本はまだまだタバコが安い』『海外製で安いヤバコがある』と逃げ道を探しているのでやめられないのです。
では日本のタバコの税率はどうなっているのでしょうか。
タバコの税率は6割!使い道に文句を言わない理由
タバコの税率は約6割です。消費税、固定資産税、酒税に比べ破格の税率です。
嗜好品である上、健康被害を及ぼす事、国民の2割しか喫煙者もおらず、喫煙を支持する大物の閣僚もいません。
財源は主にどこに使われているかと言うと、旧国鉄の借金返済と国有林の維持管理です。
国有林の維持管理ならまだ判りますが、旧国鉄が解散してJRになったのはバブル経済の真っただ中です。国鉄解散時に生まれた人は現在30代です。
それでもタバコ吸いますかと聞かれて喫煙者が探す逃げ道が『安いタバコ』です
世界で安いタバコはどこの国?
世界のタバコの価格はマルボロ1箱で2000円を超す所もあれば100円代で購入できる所もあるので、驚きですね。
トルコ、ウクライナがタバコの価格が安い事が判ります。ただ問題があるのがこれらの国は飛行機の便はあっても英語が通じない事です。
電子タバコやめるわ続出!手巻きタバコとは?
税金があがるのは電子タバコも同じ。となると喫煙者が手を出すのは自分で作れる手巻きタバコです。
©amazon.co.jp
手巻きタバコは慣れるとすぐ作れるそうですが、既製品のタバコや電子タバコに慣れている人は違和感を感じるかもしれません。
©amazon.co.jp
最初は自分の吸っているタバコをバラして、コーヒーをブレンドする様に好みの味に仕上げていく事をお勧めいたします。
タバコの値上げと日本の喫煙事情のまとめ
タバコの値上げと日本の喫煙事情についてまとると以下の通りになります。
- 日本の喫煙者は1箱800円~1000円から禁煙を考える
- タバコ1箱=タクシー代、外食代感覚の喫煙者もいる
- タバコの税率は6割、特別税と言われる使い道は旧国鉄の借金返済
- 日本のタバコ価格は世界主要国40番目ぐらい
- 世界でタバコが安い国はトルコやウクライナ
- 手巻きタバコに初チャレンジの場合は、自分のタバコとブレンドを
コロナ禍で在宅勤務が増え、今までタバコを吸う本数を減らしていた人が喫煙モードに入る事もあります。
今回の値上げ、これを機会に禁煙するか、本数を減らすか、はたまた手巻きにするかは喫煙者に迫られた選択です。