【発見!】雨は降る前と降った後で○○○が違う



雨が降ると、独特なニオイがしませんか?
土のニオイのような、すえたニオイのような。
色々なニオイがするけど、その匂いの原因が何なのかはよくわかっていない人が多いと思います。
0a4aa486c4c48fe31cd7c70b0f81dc80_s
雨の香りの正体

実は雨は降る前と降った後では『匂い』が違うと指摘をされています。
雨が降る前は、植物油のような匂いで、雨が降った後は、下水やカビのような匂いがすると指摘をされています。
雨が降る前の匂いは、ペトリコールという物質が原因で、植物が土の中で発する油分に降り始めた雨が混ざると生じる匂いです。
一方、雨が降った後の匂いは、ジオスミンという土の中の細菌が出す物質が原因です。
雨が降る前と振った後では、ニオイの原因成分が違うため、ニオイも変わってくるのです。
雨自体は無臭と言われていますので、雨によるニオイの原因は、主に他の物質や最近と組み合わさったことによる変化です。
傘などで雨を避けても、ニオイがするのは、土の影響が大きいからです。



雨粒は涙型ではない!

ちなみに、みなさんは、雨が降った時の『雨粒の形』を見たことがありますか?
よく雨粒の形は、涙型に描かれることが多いですが、実際には、『横広の饅頭型』と言われています。
落下をする時に空気の抵抗によって雨粒の形がまんじゅうの形になるので、現在の涙型が広まっていると考えられています。
身近な雨ですが、意外に知られていない部分も多いので、時間がある時に、今度雨が降った時にじっくり観察をしてみるのも面白いかもしれません。